
以前読んだ『王とサーカス』が良かったのでこちらも読む。
こちらは『王とサーカス』と違ってミステリーとしての出来がしっかりしてる印象。でも、物語の持っていきかたとか結構分かりやすくて「まさかそんな!」みたいなのは無いけども文章力が素晴らしくて最後まで読んでしまうみたいな感じ。特に印象に残っているのは自殺宿の話かな。若干の後味の悪さは『王とサーカス』にも共通しているところ。こうなると『氷菓』シリーズも読んでみたいところだけどどうかな。ちょっと迷い気味です。
関連タグ
「小説」の記事一覧
-
【息抜き読書】読書メモ 2022.8.11
2022-08-13(Sat)
-
【息抜き読書】『マカロンはマカロン』(近藤史恵、東京創元社)
2022-04-19(Tue)
-
【息抜き読書】『異邦人』(原田マハ、PHP研究所)
2022-03-18(Fri)
-
【息抜き読書】『注文の多い注文書』(小川洋子・クラスト・エヴィング商會、筑摩書房)
2021-08-30(Mon)
-
【息抜き読書】食堂かたつむり(小川糸、ポプラ社)
2021-07-26(Mon)
-
【息抜き読書】『ヴァン・ショーをあなたに』(近藤史恵、東京創元社)
2021-06-22(Tue)
関連記事
-
【本屋好きの読む本屋本】『桜風堂ものがたり』
2017-03-27(Mon)
-
【書評】NEWYORK COFFEE SHOP JOURNAL
2016-03-21(Mon)
-
【本屋好きの読む本屋本】『まだまだ知らない夢の本屋ガイド』
2016-05-04(Wed)
-
【息抜き読書】『KING OF STAGE〜ライムスターのライブ哲学〜』(高橋芳朗・ライムスター、ぴあ)
2021-08-01(Sun)
-
【五里霧中】『遅いインターネット』(宇野常寛、幻冬舎)
2021-08-06(Fri)
-
【書評】『片隅01 2015Autumn』
2017-05-07(Sun)

