

松永弾正の本屋紀行 其の弐 高野書店(小田原)
箱根の玄関口。かまぼこ、提灯、総構え。小田原北条氏による統治の後、東海道の宿場町となった小田原。神奈川県西部主要都市である小田原の古本屋、高野書店へ行ってきました。貸本屋としての創業は1956年、その後1962年から古本屋を開始しています。小田原で65年営業している本屋です。 店...
2021-04-18
新着記事
-
-
本屋を旅する店の日々 2019.5.20-2019.5.22
2021-04-18
-
百年の二度寝が起きるまで その6:あの頃の未来に立っている
2021-04-18
-
今月の図書館ニュースメモ 3月版
2021-03-28
-
松永弾正の本屋紀行 其の壱
2021-03-28
-
本屋を旅する店の日々 2019.5.17-2019.5.19
2021-03-28
-
本屋を旅する店の日々 2019.5.13-2019.5.15
2021-03-26
-
百年の二度寝が起きるまで その5:開店しています
2021-03-26
-
【息抜き読書】『平熱のまま、この世界に熱狂したい 「弱さ」を受け入れる日常革命』(宮崎智之、幻冬舎)
2021-03-21
-
本屋を旅する店の日々 2019.5.10-2019.5.12
2021-03-21
-
【踊る頭の中】才能について
2021-03-14
-
本屋を旅する店の日々 2019.5.7-2019.5.9
2021-03-14
-
百年の二度寝が起きるまで その4:「突然本屋」になることに
2021-03-08
-
息抜き読書:『長くつ下のピッピ』
2021-03-08
-
本屋を旅する店の日々 2019.5.4-2019.5.6
2021-03-08
-
近藤康平さんと『ちいさなちいさな王様』(アクセルハッケ、 ミヒャエル・ゾーヴァ、講談社)と
2021-03-05
-
近藤康平さんと『金沢酒宴』(吉田健一、講談社)と
2021-03-04
-
近藤康平さんと『インド夜想曲』(アントニオ・タブッキ、白水社)と
2021-03-04