
息抜きには児童文学が良いんじゃないのか!? となんとなく思ったので名作と呼ばれるこちらを読むことに。
世界一力が強くて一人暮らしでお金も持ってるピッピ。カッコいいぞ、ピッピ。こりゃ小さい時に読んだらハマること請け合いだ。間違いない。
でもピッピ。女の子というよりどちらかというと妖精っぽい。空想が入り混じった会話とか泥棒への対応とか。
こういうの必要だよ。ということで次は何読むかな。
関連タグ
「息抜き読書」の記事一覧
-
【息抜き読書】読書メモ2023年5月-2023年9月(順不同)
2024-08-17(Sat)
-
【息抜き読書】読書メモ2023年1月-2023年4月(順不同)
2024-04-09(Tue)
-
【息抜き読書】読書メモ 2022.9.15-2022.12.31
2023-07-05(Wed)
-
【息抜き読書】読書メモ 2022.8.11
2022-08-13(Sat)
-
【息抜き読書】『批評の教室』(北村紗衣、筑摩書房)
2022-06-05(Sun)
-
【息抜き読書】『イスラム飲酒紀行』(高野秀行、講談社文庫)
2022-05-07(Sat)
関連記事
-
【お仕事読書】『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾』(近藤康太郎、CCC MEDIA HOUSE)
2021-06-27(Sun)
-
ススメラレ読書:『今夜』ZINE
2021-02-07(Sun)
-
【イベントレビュー】UCCコーヒーアカデミー体験セミナー
2016-05-05(Thu)
-
【本屋好きの読む本屋本】『OZ magazine No.12 3月号 大人の文化(カルチャー)部』
2017-06-11(Sun)
-
近藤康平さんと『インド夜想曲』(アントニオ・タブッキ、白水社)と
2021-03-04(Thu)
-
【息抜き読書】『辺境中毒』(高野秀之、集英社)
2021-09-05(Sun)