
批評、というものはあまり好きなものではなかったのだけれども、独立書店論的なものを書くのだとしたら、批評的観点は必要だよなーと思って入門書っぽいしジュンク堂池袋本店で平積みされていたしで買って読むことにした。
結果、批評って思ったよりも面白いかも、と思えるようになったのだから良い本なのだろうな。
関連タグ
「息抜き読書」の記事一覧
-
【息抜き読書】『イスラム飲酒紀行』(高野秀行、講談社文庫)
2022-05-07(Sat)
-
【息抜き読書】『マカロンはマカロン』(近藤史恵、東京創元社)
2022-04-19(Tue)
-
【息抜き読書】 フリーペーパー『[都市のカルチュラル・ナラティヴ×Rhetorica トーク・イベント 文化と集団のアーバン・リサーチ』
2022-03-19(Sat)
-
【息抜き読書】『異邦人』(原田マハ、PHP研究所)
2022-03-18(Fri)
-
【息抜き読書】『世界の辺境とハードボイルド室町時代』(高野秀行・清水克行、集英社)
2022-01-28(Fri)
-
【息抜き読書】『幻獣ムベンベを追え』(高野秀行、集英社)
2021-09-18(Sat)
関連記事
-
【踊る頭の中】2021年の振り返りと2022年の抱負と
2022-01-07(Fri)
-
【書評】深緑野分『戦場のコックたち』
2016-08-06(Sat)
-
【書評】『天然生活 2013年9月号 特集:本棚は親友』
2016-10-10(Mon)
-
【踊る頭の中】褒めてくれるけれど 2021.3.13土
2021-05-07(Fri)
-
調査日誌「五里霧中」その2
2021-01-19(Tue)
-
【息抜き読書】『注文の多い注文書』(小川洋子・クラスト・エヴィング商會、筑摩書房)
2021-08-30(Mon)