本棚をプロデュースさせていただいたいるカフェ・アンソロップのオーナーであり、他にもバロンデッセやエクスプレッサーなど下北沢に素敵な場所を作ってきたデザイナーで経営者の久保寺敏美さんが仕掛けるフリーペーパー。
まずフリーペーパーとは思えないそのクオリティに驚く。でもそれでいてモード系みたいな突き放された感はなくて身近な感じがするのは、下北沢がオシャレでありながらも地元感を残す地域だからなのかも?
なんてことを考えた。
表紙はBerrys工房の夏焼雅さんがリーダーのグループ・PINK CRES.で、巻頭でメンバー鼎談。そのほか俳優・柄元明さん・角替和枝さんの対談、Gang Parade・アヤ・エイトプリンスと在るきう下北沢が収録されている。
関連タグ
「フリーペーパー」の記事一覧
- 
    
      
                【息抜き読書】 フリーペーパー『[都市のカルチュラル・ナラティヴ×Rhetorica トーク・イベント 文化と集団のアーバン・リサーチ』
2022-03-19(Sat)
 - 
    
      
                【フリーペーパー書評】『吉祥寺と井の頭公園から生まれたフリーペーパー PARKS vol.1』
2017-04-02(Sun)
 - 
    
      
                【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々50 幻想のアリーナ』
2017-04-01(Sat)
 - 
    
      
                【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々② ビールが旨い本屋』
2017-03-31(Fri)
 - 
    
      
                【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々49 まだ見ぬ本屋へ』
2017-03-30(Thu)
 - 
    
      
                【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々① 人が好きなんです』
2017-03-29(Wed)
 
関連記事
- 
        
          
                                                                                        
              下北沢という街
2014-07-21(Mon)
 - 
        
          
                                                                                        
              【BOOKSHOP LOVER TV】23回目は、クイズ作家が経営するブックカフェ「RBL CAFE」をご紹介!
2017-11-16(Thu)
 - 
        
          
                                                                                        
              【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々① 人が好きなんです』
2017-03-29(Wed)
 - 
        
          
                                                                                        
              【フリーペーパー書評】『物語が生まれた場所 高円寺 阿佐ヶ谷 荻窪 西荻窪 本・映画・音楽・老舗・日々のこと』
2016-10-15(Sat)
 - 
        
          
                                                                                        
              【息抜き読書】 フリーペーパー『[都市のカルチュラル・ナラティヴ×Rhetorica トーク・イベント 文化と集団のアーバン・リサーチ』
2022-03-19(Sat)
 - 
        
          
                                                                                        
              絶対ハズさない下北沢本屋地図(2022.8.13 更新)
2021-11-09(Tue)
 


