天狼院書店の三浦代表が一時期猛烈にプッシュしていたので購入。天狼院書店から学べることは多いのだからそこの代表がオススメというのなら買っておいて損はないのだ。
ストックビジネス。聞き慣れない言葉だが簡単だ。ひと言で言えば「定期収入をどうやって増やすか」。どれだけ一発限りの仕事をやっていても時間は有限なので案件が増えれば増えるほど忙しくなり大変になる。評判になり単価が増えても一発限りである限り、安定はしない(信頼されて任される仕事の量が増えても性質として単発の仕事だということ)。
ではどうするか。会員費やプリンターのインク代のように定期的に収入があるような仕組みをつくるのである。分かりやすいところではブログ運営なんて競争率は高いけどストック性の高いものだ。キモはチューニング。いかに安定的に商品を供給し満足してもらえるか。
読んでから3ヶ月以上経ってからこのレビューを書き、やっぱり大事なことだと思ったので再読して気を引き締めていこうと思う。
関連タグ
「ビジネス」の記事一覧
-
【息抜き読書】『ビールでブルックリンを変えた男』(DU BOOKS)
2021-06-06(Sun)
-
【お仕事読書】『続・ゆっくり、いそげ』(影山知明、クルミド出版)
2021-05-09(Sun)
-
【書評】井手直行『よなよなエールがお世話になります』
2017-08-21(Mon)
-
【書評】仲畑貴志『みんなに好かれようとして、みんなに嫌われる』
2017-03-28(Tue)
-
【書評】チャディー・メン・タン『サーチ・インサイド・ユアセルフ 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法』
2016-08-05(Fri)
関連記事
-
【本屋好きの読む本屋本】『ソトコト 2014年2月号 特集:なじみの本屋』
2016-10-12(Wed)
-
【息抜き読書】食堂かたつむり(小川糸、ポプラ社)
2021-07-26(Mon)
-
【フリーペーパー書評】『物語が生まれた場所 高円寺 阿佐ヶ谷 荻窪 西荻窪 本・映画・音楽・老舗・日々のこと』
2016-10-15(Sat)
-
【お仕事読書】『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾』(近藤康太郎、CCC MEDIA HOUSE)
2021-06-27(Sun)
-
【本屋好きの読む本屋本】辻山良雄『本屋、はじめました』
2017-02-01(Wed)
-
【書評】『天然生活 2013年9月号 特集:本棚は親友』
2016-10-10(Mon)