結構良い特集だと思った。
街ごとに本屋以外も紹介きてるのも好感だし、本の紹介もうまく差し込んでリズム感よく読める。
特集意外の記事が少ないのも思い切りがよくて良い。#オズイチポップ選手権 と本のない本屋もどうなるのか楽しみである。
ライオン堂の竹田さんやら、Readin' Wrintin'の落合さんが大きく取り上げられているのもなんだか嬉しい。
他にもいろいろ紹介されてるが行けてないお店は以下の通り。早いところ取材後掲載できていないお店の記事を作って新しく取材しに行かなければ。
それにしてもネバヤンの『明るい未来』で知ったこのモデルさん。Kanokoっていうのか。自然体な感じが好きだなあ。
関連タグ
「本屋めぐり」の記事一覧
-
【本屋好きの読む本屋本】内沼晋太郎+綾女欣伸『本の未来を探す旅 ソウル』
2017-06-15(Thu)
-
【フリーペーパー書評】『SALUS 2016.11 特集:本を買いに』
2017-03-25(Sat)
-
【本屋好きの読む本屋本】『EYESCREAM No.118 2014年2月号 特集「書斎」』
2016-10-16(Sun)
-
【フリーペーパー書評】『物語が生まれた場所 高円寺 阿佐ヶ谷 荻窪 西荻窪 本・映画・音楽・老舗・日々のこと』
2016-10-15(Sat)
-
【本屋好きの読む本屋本】北條一浩『わたしのブックストア』
2016-05-09(Mon)
-
【書評】『散歩の達人 2015年10月号 特集 神田・神保町』
2016-03-23(Wed)
関連記事
-
【書評】佐藤達郎『教えて!カンヌ国際広告祭』
2017-08-19(Sat)
-
【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々② ビールが旨い本屋』
2017-03-31(Fri)
-
【息抜き読書】『KING OF STAGE〜ライムスターのライブ哲学〜』(高橋芳朗・ライムスター、ぴあ)
2021-08-01(Sun)
-
【本屋好きの読む本屋本】『ソトコト 2014年2月号 特集:なじみの本屋』
2016-10-12(Wed)
-
【お仕事読書】『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾』(近藤康太郎、CCC MEDIA HOUSE)
2021-06-27(Sun)
-
【マンガ書評】五十嵐大介『そらトびタマシイ』
2016-10-13(Thu)