洋画の振興とか〜の振興とか文化の振興それ自体に殊更の意味があると思えない。なくても良いものではあるがそれでも残す、広める、続ける、始めたいのはそうしたいからだと言うほかないのではないか。
その意志からすべては始まるのではないか。そして結果として意味が付与されるのではないか。
あれ? じゃあやっぱり意味はあるんじゃん?
あ、そうか、因果関係が逆転しているから気になるんだ。その文化が好きで、したい人たちがした結果、文化が続く。行為が先で現象は後。
とはいえ、いまの世界ではお金がないと続かないのは確かだから、結果として出来上がっているものが大事って言い方にならざるを得ないのかも。うーん、ここは勉強不足というか思考不足かなー。
関連タグ
「踊る頭の中」の記事一覧
-
39歳になりました!
2024-09-16(Mon)
-
2023の振り返りと2024年にしたいこと
2024-01-05(Fri)
-
38歳になりました!
2023-09-18(Mon)
-
2022年のことと2023年について
2023-01-14(Sat)
-
【踊る頭の中】憎悪と祝福
2022-05-07(Sat)
-
【踊る頭の中】2021年の振り返りと2022年の抱負と
2022-01-07(Fri)
関連記事
-
【手当り映画】『名付けようもない踊り』(主役:田中泯、監督・脚本:犬童一心)
2022-02-14(Mon)
-
【踊る頭の中】触れられる情報の量の差
2021-06-11(Fri)
-
調査日誌「五里霧中」 大きいこと狙って書くのではなく
2021-02-05(Fri)
-
【踊る頭の中】合理化のイメージ
2021-05-16(Sun)
-
本屋の引越しを手伝った話 〜H.A.Bookstore編〜
2015-12-13(Sun)
-
【お仕事読書】『続・ゆっくり、いそげ』(影山知明、クルミド出版)
2021-05-09(Sun)