東急沿線ホームで配布されているフリーペーパー『SALUS』。いつも東急沿線らしいハイソなセンスで街を紹介しているのだが、今回はテーマが本屋なので知人経由で手に入れた(ありがとうございます)。
読んでみたら知らないお店も結構あったのがショックである。地図の店とバードショップを取り上げているのがシブい。『わたしのブックストア』で好きになった北條一浩さんが取材したのか、特集の最後に氏の文章が載っていた。
以下、紹介されていた本屋である。
- nostos books
- dessin
- 蔦屋家電
- TEAL GREEN in Seed Village
- BOOK LAB TOKYO
- バードショップ
- 地図の店
- 流浪堂
- SUNNY BOY BOOKS
- APT #207
- SNOW SHOVELING
- MOON FACTORY COFFEE
- HEIMAT CAFE
- BOOKS & CAFE 関帝堂
- COSUGI CAFE
- 森の図書室
関連タグ
「フリーペーパー」の記事一覧
-
【息抜き読書】 フリーペーパー『[都市のカルチュラル・ナラティヴ×Rhetorica トーク・イベント 文化と集団のアーバン・リサーチ』
2022-03-19(Sat)
-
【フリーペーパー・レビュー】シモキタナゾーリィ
2017-12-05(Tue)
-
【フリーペーパー書評】『吉祥寺と井の頭公園から生まれたフリーペーパー PARKS vol.1』
2017-04-02(Sun)
-
【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々50 幻想のアリーナ』
2017-04-01(Sat)
-
【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々② ビールが旨い本屋』
2017-03-31(Fri)
-
【フリーペーパー書評】石橋毅史『本屋な日々49 まだ見ぬ本屋へ』
2017-03-30(Thu)
関連記事
-
【息抜き読書】『キリン解剖記』(郡司芽久、ナツメ社)
2021-07-31(Sat)
-
【書評】『離譜 LIP TAIWAN & JAPAN CULTURE MAGAZINE 13』
2017-08-16(Wed)
-
【書評】『続・現代日本の書票』
2016-10-14(Fri)
-
【本屋好きの読む本屋本】内沼晋太郎+綾女欣伸『本の未来を探す旅 ソウル』
2017-06-15(Thu)
-
【息抜き読書】 フリーペーパー『[都市のカルチュラル・ナラティヴ×Rhetorica トーク・イベント 文化と集団のアーバン・リサーチ』
2022-03-19(Sat)
-
【書評】石井直方『トレーニングをする前に読む本──最新スポーツ生理学と効率的カラダづくり』
2016-06-21(Tue)