合理化とか合理的って言葉の使われ方になんかこう違和感があって、というのもこういうツイートを見たからなんだけれども、
ここで表現されている「合理化」ってリストラのような非人間化みたいなイメージに近いと推測するのだけれど、この言葉自体にはある目的に対して無駄なく達成できるようにプロセスを整えることくらいの意味しかないはずで、ビジネスの世界、というか短期的な数値目標を達成する世界で使われ過ぎたせいで変な意味合いが付与しちゃってる気がするのよね。
合理化の名の下に排されるのは必然的に文化とか余白とかそういった人間的なものだというイメージだけが先行している感じ。
別に文化を豊かにするための合理化とか人に優しい世界をつくるための合理化もあるはずなのではないかなーなんて思うのだけれども。
それとも、そもそもこの合理化って言葉ができた背景自体が短期目標を達成するためのものだったりするのかな。よく分からん。
何にせよ合理化という言葉は何らかのものを排除するための言葉であるのは間違いないか。あまり使いたくない言葉だな。