
前回、とりあえず調べたい書きたいことがあると書いた。が、なぜそう思うのかというと念頭にあるのが
「日本にいる僕たちはなぜいまこうなのか?」
「独立書店がなぜいま増えているのか?」
ということで、この疑問の答えは多分同じ、もしくは近いところに着地するんじゃないかと思っているのだけれども、それをちゃんと文章にしたい。
まあ調べていくうちに疑問も変わっていくだろうし書きたいことも変わるかもしれないが、そろそろ自分の考えを書くということにチャレンジしたいなということである。
関連タグ
「何をどうやって書くか」の記事一覧
-
【五里霧中】『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』(千葉雅也・山内朋樹・読書猿・瀬下翔太、星海社)
2021-08-13(Fri)
-
調査日誌「五里霧中」 大きいこと狙って書くのではなく
2021-02-05(Fri)
-
調査日誌「五里霧中」をはじめます。
2021-01-17(Sun)
関連記事
-
息抜き読書:『ベストSF2020』(大森望 編、竹書房)
2021-06-14(Mon)
-
独立書店開業リスト2024年1月~3月版
2024-04-15(Mon)
-
好きな店で買うことについて
2014-06-16(Mon)
-
【息抜き読書】『キムラ食堂のメニュー』(木村衣有子、中央公論新社)
2021-08-22(Sun)
-
【息抜き読書】『幻獣ムベンベを追え』(高野秀行、集英社)
2021-09-18(Sat)
-
BOOKSHOP LOVERの2018年でした!!
2018-12-29(Sat)