
このエントリからわかるように年末は大変で年始もそこから挽回するのに時間が取られて結局ここまで公開が延びてしまったが「独立書店開業リスト2024年10月~12月版」を公開する。
開業数の推移について
- 2021年:78店
- 2022年1月~3月:9店
- 2022年4月~6月:13店
- 2022年7月~9月:21店
- 2022年10月~12月:15店
- 2023年1月~6月:47店
- 2023年7月~9月:36店
- 2023年10月~12月:23店
- 2024年1月~2024年3月:18店
- 2024年4月~6月:30店
- 2024年7月~9月:26店
※あくまで僕が知っている限りの店であるので正確な数字ではないことをご承知いただきたい。
その前に関連資料と注意書き
- 『本屋、ひらく』(本の雑誌社)に書いた、「「独立系書店」というムーブメントについて」
- 『週刊朝日』に書いた、独立書店が増えていることについて「書店が増えている!? 「行きたい本屋」から「やりたい本屋」へ」
- 『週刊エコノミスト』に書いた、棚貸し本屋のビジネスモデルについて「《シェアで書店主》ビジネスモデル解剖 小売店であり、コミュニティー 棚貸し本屋の“肝”はバランス」
- 『本の雑誌』に書いた、棚貸し本屋についての文章「棚貸し本屋は本屋の福音たりうるか」
- 【五里霧中】独立(系)書店という言葉についての整理と覚書
- 『増補改訂版“ひとり出版社”という働きかた』(西山雅子 編、河出書房新社)に書いた、本屋と出版の話「本屋の独立と解放、そして出版」
- 『本の雑誌』に書いた独立書店年表
- 企画協力:本屋検索サイトLIBRIS
いちおう念のためここでの独立書店にの定義については内沼晋太郎さんが『本の逆襲』(朝日出版社)に出てくる「広義の本屋」(新刊書店、古本屋、ひと箱本屋、ブックカフェ、図書室など本に関わる場所ならすべて本屋)を参考に、公共図書館・チェーン書店は除くものとする。
※未掲載の本屋がありましたらDMまたは問い合わせにてぜひご連絡ください!→ https://twitter.com/wakkyhr
ひとりでも多くの人に本屋に行ってもらうために。本屋が面白くなっていっていることをもっと知ってもらうために。あるいは、出版社の方々の営業の参考として。
どうぞ。
独立書店開業リスト2024年10月~12月版(開業年月 ・店名・住所の順)
2024年12月25日 はなみずき書店 〒960-8003 福島県福島市森合丹波谷地前29−10
2024年12月20日 はれっぱえほん館 〒069-0234 北海道空知郡南幌町美園3丁目1 南幌中央公園
2024年12月1日 Leaves Niijima 〒781-2164 高知県高岡郡日高村本村
2024年11月18日 ブックスエコーロケーション 〒390-0806 長野県松本市女鳥羽1−1−11
2024年11月15日 旅と暮らしの本屋 アンダンテ 〒112-0011 東京都文京区千石4丁目39−17
2024年11月5日 てっちゃんずブックストア 〒285-0846 千葉県佐倉市上志津1669−50
2024年11月4日 藤乃屋書店 〒145-0073 東京都大田区北嶺町31−10 御嶽山駅前ビル
2024年11月2日 SKWAT/twelvebooks 〒125-0002 東京都葛飾区西亀有3丁目26−4
2024年11月2日 ねをはす HOTEL BOOK & CAFE 〒751-0873 山口県下関市秋根西町2丁目7−2
2024年10月12日 本屋鳥の巣 〒680-0701 鳥取県八頭郡若桜町若桜415
2024年10月11日 古本めくるや 〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町3丁目2−25
2024年10月11日 古本や めねふね堂 〒110-0001 東京都台東区谷中2丁目16−10
2024年10月5日 Sobi coffee and books 〒654-0024 兵庫県神戸市須磨区大田町7丁目3−2
2024年10月1日 本屋ロカンタン 〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町9丁目1−4 丸吉ハイツ 2f
2024年10月1日 本と豆料理 豆千 〒332-0012 埼玉県川口市本町3丁目3−16 オーパスホームズ川口
2024年10月1日 栄町共同書店 〒902-0067 沖縄県那覇市安里381 1,c