
前回、とりあえず調べたい書きたいことがあると書いた。が、なぜそう思うのかというと念頭にあるのが
「日本にいる僕たちはなぜいまこうなのか?」
「独立書店がなぜいま増えているのか?」
ということで、この疑問の答えは多分同じ、もしくは近いところに着地するんじゃないかと思っているのだけれども、それをちゃんと文章にしたい。
まあ調べていくうちに疑問も変わっていくだろうし書きたいことも変わるかもしれないが、そろそろ自分の考えを書くということにチャレンジしたいなということである。
関連タグ
「何をどうやって書くか」の記事一覧
-
【五里霧中】『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』(千葉雅也・山内朋樹・読書猿・瀬下翔太、星海社)
2021-08-13(Fri)
-
調査日誌「五里霧中」 大きいこと狙って書くのではなく
2021-02-05(Fri)
-
調査日誌「五里霧中」をはじめます。
2021-01-17(Sun)
関連記事
-
【踊る頭の中】なぜ文化を残すのか
2021-02-06(Sat)
-
【踊る頭の中】今更ながら『映像研には手を出すな!』が最高すぎる!!(ネタバレあり)
2021-06-21(Mon)
-
独立書店開業リスト2022年10月~12月版
2023-01-20(Fri)
-
【息抜き読書】『イスラム飲酒紀行』(高野秀行、講談社文庫)
2022-05-07(Sat)
-
【お仕事読書】『点綴』(本屋・生活綴方)
2021-08-03(Tue)
-
独立書店開業リスト2021年版
2022-03-21(Mon)